SSブログ

2011.11.18 棒ノ峰 [山登り]

棒ノ峰 969m(埼玉県飯能市)

13日にやっと試験が終わり開放されました。
おかげで自由に遊びに行くことが出来ず、
また久々の山行になってしまいました。

週間の天気予報では曇りのち雨。
前日、日本列島はばっちり高気圧に覆われいい天。
でも、西から低気圧が向かって来ていてまさに天気が崩れる体勢。
こんな予報にめげずに、やっとの休みなんで早起きして雨対策して出かけることにしました。

今回のテーマは秋探し!
昨年ぶりに笠取山へ行き紅葉が広がる眺めを楽しみたかったのですが、
どうやら先週には紅葉のピークが終わってしまっていました。
あきらめて1000m級の山を探していたら秩父あたりが良さげ。
ついでに、前日夜の予報で昼まで晴れマークが出ていたので、前から気になっていた棒ノ峰に決定!
ツーリングも兼ねて行きたかったので、登山口に駐車場がしっかりあると言うのも決めてでした。

朝、6時過ぎに出発。
早速、関越に乗ってサクッと川越ICを降りる。冬のツーリングウェアを未だそろえていなく、普段の防寒着じゃ少し高速は寒い。
そのまま16号を西へ、川を渡って299号を進み、飯能を過ぎたら70号をひたすら進み53号に入ると「わらさびの湯」の標識があるので左折。
まだ、7時過ぎだったので駐車場は閑散。もちろん温泉も売店もClose。

DSC_0136.JPG

KRの後ろからばっちり太陽が顔を出しています!
こいつとどこか行くとなにかと雨に降られる確率が高い。。。
でもこの光のおかげで「晴れ男」の称号は返上しなくて澄みそうです!

早速、準備整えて出発します。


DSC_0151.JPG

え!?さくら??
夏日がぶり返す秋だったので季節外れの桜が話題になっていたのでこれもかとおもったら、
「十月桜」というものみたいです。
花びらが多いけど八重ではないみたいですね。

でもなんか、こんな時期に桜が咲いてるの見れる何てラッキーです!

DSC_0154.JPG

満開じゃなくて8分くらいですかね、

DSC_0155.JPG

その向かいには、真っ赤な実をたわわにつけた木が。
木??
木に乗ってるだけかもしれない??

DSC_0157.JPG

桜のある秋の風景。。。天気もよく空気は締まっていて、すごく気持ちがいいです。

DSC_0158.JPG

わらさびの湯の駐車場の入口です。
左に行けば駐車場、正面に進めば名栗湖。
今回は後ろの方へ進み53号に出ます。

DSC_0159.JPG

歩道のないちょっと危険な道。
そこそこ車通りがあるので嫌ですね。

DSC_0160.JPG

いまだ、倉があるなんて。

DSC_0161.JPG

20分ほど53号を南下すると名栗川橋に到着、時間が会えばバスでここまで移動もありかも

DSC_0162.JPG

大松閣の看板が出ているので分かりやすい入口です。
ここから奥へ進み、山へ入って行きます。

DSC_0163.JPG

看板は結構分かりやすいかも。
でも、物を投げてはいけないって(左下の絵)。。。どんな悪意なんだか。痛そ〜

DSC_0164.JPG

先へ行くと、大松閣が見えてきます。
なかなか立派な温泉宿ですね。

DSC_0165.JPG

大松閣を越えると林道へ入ります。

DSC_0166.JPG

杉に囲まれた良い道です。

DSC_0167.JPG

仰々しく通行止のバリケード
つーか、さっき車が上から降りて来てたけどなぁ〜
地震の影響で土砂崩れが起きていて補修中のようですが山道には問題ないかと。
気にせず進んで行きます。

DSC_0168.JPG

1.0kmらしい。
500m置きに立ってました。
何用の標識だろ?

DSC_0169.JPG

脇に熊野神社があったので無事の下山をお願いする。
氷川神社と並び、いろんな所に同じ名前の神社がありますね。
なにかつながりがあるのだろうか?

DSC_0170.JPG

遠慮気味に自分撮り。

DSC_0171.JPG

紅葉というか落ち葉だらけ。。。

DSC_0173.JPG

山道の入口に到着
ぼーっとしてると見落としそうだ。

DSC_0174.JPG

早速、杉林を登ります。
これだけでしばらく自然に触れてなかった分。癒し効果があります。
足りなくなったものが満たされて来る感じです。

DSC_0175.JPG
DSC_0180.JPG

湧き水?
特に手持ちの地図に書いてないので妖しいものですね。
シャッタースピードあげたら水が止まった。

DSC_0187.JPG

すぐにまた林道と交差します。
そのまま向かい側の山道の入口よりまた山の中へ入って行きます。
左手の方で補修工事の音が聴こえてます。
少し山の静けさがなくなって残念。

DSC_0188.JPG

でも、期待はずれじゃない山の雰囲気に満足!!
ちょっと、勾配があるのでいきなり飛ばすと疲れそうですね。

DSC_0190.JPG

しっかりピンクテープが至る所に結んであるので安心。

DSC_0192.JPG

おぉ!!いつのまりやらもう半分以上来てるし。
往復5時間の山は想像以上にあっさりかも。

DSC_0193.JPG

先へといざなうような杉並木
柔らかい落ち葉の道
気分がいいです!

DSC_0194.JPGDSC_0197.JPGDSC_0198.JPG

落ち着いた秋の装い。

DSC_0200.JPG

岩茸石に到着。
ここら辺まで来ると木々が色づいて来てます。

DSC_0201.JPG

正面のゴンジリ峠へと向かいます。

DSC_0204.JPG

いろとりどり!!
秋らしさ発見です

DSC_0205.JPGDSC_0206.JPG

こんな名前のついた道になってます。
ふれあいの道ですか。。。
まだ、誰一人とも会ってませんね。
平日、早めの時間だからかな。

DSC_0207.JPG

ここから階段が続きます〜
普通に登るよりしんどいんですよね。。。
ふぅ〜

DSC_0208.JPGDSC_0210.JPG


奇麗なビビッドから枯れた色へのコントラストが最高!

DSC_0214.JPG

左右で木がくっきり違う。
計画的に植えたんですかね?
黄緑の灌木もその一貫か?

DSC_0215.JPG

線香花火の苔だ!
いいね〜

DSC_0217.JPG

玉虫色!?
奇麗に整列です。

DSC_0218.JPG

なんてよそ見しながら階段を上るとゴンジリ峠に到着。

DSC_0220.JPG

権次入峠って書くんですね。

DSC_0221.JPG

意外に遠くの眺めがある!
頂上での景色に期待!!

DSC_0223.JPG

峠からは平坦な道が続くと思いきや。。。
やっぱり階段が伸びてました。
ふぅ〜

DSC_0225.JPG

たらたらと登って行きます。
あいかわらず左右の木が違いますね。

DSC_0226.JPG

あっ!着いちゃった。
棒ノ峰山頂です。
景色がいい!!

一番手と思いきや、先客の男女がいらっしゃいました。
挨拶してすぐに降りていちゃいましたね。

DSC_0227.JPG

新宿方面です。
暗雲が立ちこめていますね〜
都内は天気が悪くなってるかも。

DSC_0228.JPG

こちらはすっきり晴れています。
いい眺め!

DSC_0229.JPG

所々、秋の色に染まっていて、一面じゃないのが少し残念かな。

DSC_0232.JPG

んで、早速飯の時間。
山でのプチトマトはなんか好きなんだよな〜

DSC_0233.JPG

お湯湧かし中。。。

青空を見られてよかった〜


DSC_0235.JPG

寒い季節はサーモスの山専ボトルが大活躍!!!
朝入れて来た紅茶はまだまだ熱々です。
0.8lは一人では少し多いかもな。

DSC_0236.JPG

やっぱり、カップラーメンはハズレなし!
うめ〜
栄養バランスでタンパク質も忘れずに。
トランギアのミニセットはやぱり便利です。
簡易フライパンになる蓋に適量の鍋に、取っ手も意外にしっかりしてるし良い買い物したなと改めて。

DSC_0238.JPG

頂上からの景色を眺めつつのランチはプチ贅沢です。

DSC_0239.JPG

太陽は雲に隠れたり顔を出したり。。。
天気が崩れても困るので、お腹を満たしたら早速下山します。

DSC_0240.JPG

階段は続くよどこまでも〜

DSC_0242.JPG

いろはもみじです。
何とも絶妙な色なことで

いろはにほへと

7枚の葉で数えられるとのことです。

DSC_0244.JPG

ふたたびゴンジリ峠
広々としてて、ベンチもあり小休止には丁度良い場所です。

DSC_0246.JPG

このあたりから10数人の人とすれ違いました。
どうやらこの山にしては自分の出発が早かった様ですね。

DSC_0247.JPG

再び岩茸石にて
名栗湖方面へわらさびの湯へ向かって歩いて行きます。

DSC_0248.JPG

行きとは違ってこちらは関東ふれあいの道なのでちょっと雰囲気が違います。
道は落ち葉で敷き詰められ歩くとサクサク。

平坦な道が続くと思い気や、そう甘くない。
このあと階段やら少し急な下りとなります。

DSC_0251.JPG

これは振り返りで取った写真。
林道と交差する所にあづまやがあり、再び向かい側の山道を下って行く形になります。

DSC_0252.JPG

山道に入ると沢に沿った道となり、水の澄んだ音とともに下って行きます。

DSC_0253.JPG

山らしい感じです。

DSC_0254.JPG

沢沿いだけに3つの滝がある様です。
まずは白孔雀の滝。

DSC_0255.JPG

上手くメインの滝は撮れず、これは最後の方の段です。。。

DSC_0256.JPG

層になった岩に囲まれた場所を鎖を頼りに下って行ったりします。
ちょっとした
アスレチックですね。

DSC_0259.JPG

標識が見当たらなかってけど天狗の滝だと思います。
真ん中の岩の裂け目より下ってきました。

DSC_0260.JPG

これで最後。
藤懸の滝。

DSC_0262.JPG

どれも特にデカイ滝ではないけど、見物としてはいいのかなぁ。。。

DSC_0265.JPG

滝の横で、踏ん張ってる杉に生命力を感じました。

DSC_0266.JPG

苔です。

DSC_0268.JPG

屋久島にありそうなくらい大きな杉
隣の杉とくっ付いちゃってます。

DSC_0269.JPG

発砲注意ですか。。。
熊が出るみたいですね。
今回は人以外の動物とは出会いませんでしたね。
ちょっと残念。
あ〜鳥の鳴き声くらいかな。

DSC_0270.JPG

登山口に着いてしまった様です。

DSC_0271.JPG

名栗湖。
右の方へ舗装道を歩いて行きます。

なにやらオカリナの音が聴こえてきました。
二人の女性が途中のベンチでハモリながら練習してました。
なんかこの景色にマッチしていていい感じでした。

DSC_0272.JPG

赤い木があんまりないのでどうも色合いに欠けるんですよね〜

DSC_0274.JPG

名栗湖の有間ダムより下流側です。
奇麗に染まってますね〜

DSC_0275.JPG

こちらは貯水側。

ダムの上には観光客がそこそこいました。
紅葉の名所のようですね。
ちょうど名栗紅葉祭りシーズンだったみたいです。

ダムを渡って更に下って行きます。

DSC_0278.JPG

ピンクの壁!!

DSC_0279.JPG

こんな可愛い花が咲いていたんですね。
で、この向かいがわらさびの湯の駐車場です。

DSC_0281.JPG

さっき、ランチを食べたのに小腹が空いたのでiPhioneアプリの「食べログ」で検索したら、
目の前の「ゆきやなぎ」がヒット!
豆腐とうどんが美味いらしいので早速入店。

DSC_0280.JPG
IMG_0346.JPG


ほんのり温かい豆腐は甘くてそのまま食べれる美味さ!
うどんは細めのつるつる麺。大盛は嬉けど驚く程おいしいわけではなかったですね。
でも、ぺろっていけちゃったんで満足でした。
ちなみにこのセットは1050円です。

で、まだ12:30。
天気も持ちそうなんでそのまま帰るのももったいないので、雁坂トンネルを回って帰ることにしました。

53号を北上して秩父へ、140号を西へ
秋のツーリングを楽しみます。

DSC_0282.JPG

ぐるっとループを回って
トンネルを抜けると

DSC_0283.JPG

滝沢ダムです。
ひと休憩して雁坂トンネルを抜けます。
2輪は560円。ちょっと高いな。。。

塩山を抜けて上野原ICまで下道をたらたら走ってから高速に乗って帰宅。

秋の山行もツーリングも楽しめた1日でした。
結局、雨にも会わなかったし。

おしまい



わらさびの湯駐車場 7:24 名栗川橋 7:51 熊野神社 8:17 岩茸石 9:03 ゴンジリ峠 9:28 棒ノ折山 9:43(10:18) 岩茸石 10:37 白孔雀ノ滝 10:59 藤懸の滝 11:12 名栗湖畔 11:31 有間ダム 10:40 わらさびの湯 11:58


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

Umi-Bozu

山&ツーリングとは欲張りな1日ですね。
棒乃峰は頂上直下の階段がかなり荒れているので歩き難かった記憶があります。それ以外は快適で面白い山域ですね。この山からぐっと足を伸ばして雲取山というルートもありですよ(笑)
by Umi-Bozu (2011-11-23 18:17) 

spinyworld

Umi-Bozuさん
確かに階段は単なる障壁になってるところがありました。あのたぐいの整備はいたちごっこになってしまうんでしょうかね?う〜ン。
そうなんですよね!奥多摩はすぐ裏なんで実際に足を伸ばしたくなりました!瑞牆山までいったら4、5日くらいですかね。。。
by spinyworld (2011-11-24 13:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。